平安文様と絹のおひなさまSold Out


絹ずれの音 、聞こえてきますか?
平安時代の情景が映し出されるかのような逸品。日本独特の古臭さを感じさせないのは、平安文化が、シルクロードから渡ってきた外国の文化を上手く取り込んでいるから。伝統文化にしっかりならいつつ、趣深いものをお探しの方へ。
お姫様・お殿様どちらも着物生地は100%絹製。お姫様は十二単の一枚一枚にもふんだんに絹生地を使用した、素材重視のお雛様。絹ならではの発色ではっきりとお上品にお姫様の赤色とお殿様の紫色を強調しました。
お衣装に関して
【お姫様】
唐花という空想上の植物がモチーフの平安文様。いつの時代も自然の草花に魅せられてきた日本人の美感覚の一つです。
絹の中でも最上質の絹糸で織り込まれたお着物と、十二単の重ねにもふんだんに絹が使用されています。
・お姫様の唐衣(上から1枚目の着物):絹100%
・表衣(上から2枚目の着物):絹100%
【お殿様】
千年生きる鶴が仲良く二羽向かい合う様子を丸紋にした「むかい鶴」という平 安文様。愛する人との末永い幸せの願いが込められています
・お殿様の着物生地素材:絹100%
ぼんぼりは電池式コードレスで明かりが灯ります。
お顔に関して
(お顔の種類:茜 – Akane)
白と茜のはっきりしたお化粧。
伝統と優美と。
白色のベースに茜色ではっきりとお化粧を施しております。はっきりとした茜色が、古臭さを感じさせない良き伝統の雰囲気をかもしだします。人間のメイクアップと同じように、職人による筆書きだからこその味わい深いお顔が完成しました。
サイズに関して
(サイズの種類:小)
小
お姫様:約 幅310×奥行260×高さ150mm
お殿様:約 幅240×奥行170×高さ230mm
ご購入者様特典:8点
・お手入れセット
・綿手袋
・毛ばたき
・クロス
・ひな人形の飾り方説明書
・節句の知識冊子:ひな祭り
・ムシューダ人形用防虫剤1年分
・お子様へのメッセージカード
※親御様・祖父母様からのお手紙にお使いください
・ご購入商品のお飾り完成時お写真
※毎年、見本お写真を見ながら飾り付けを行っていただけます。
■ご注意点
弊店取り扱いのほぼ全ての商品が自然の素材を元に一つ一つ、職人の手による工程を経ております。プラスチック製品等に比べるとキズやムラ、不均等などが目立つ点があるかもしれませんが、手作り品における自然なムラである場合が多いです。お問い合わせの際はその点をご了承いただけますと幸いです。
■本商品(類似品)をご購入のお客さまの声・お写真のご紹介
お飾りサイズ | 約 幅600mm × 奥行き370mm × 高さ310mm |
---|---|
収納サイズ | 約 幅450mm × 奥行き370mm × 高さ360mm(お雛様用箱)×1 |
Made | 雛人形・台座(畳)・ぼんぼり:静岡 |