うららか、金と松のおひなさまSold Out


やさしく華やかに、少しだけ品を添えて
着物のお色目と同系色の飾り台・お屏風・桜橘とぼんぼり。「やさしさ・華やかさ・そして少しだけの品」をコンセプトに丁寧に組み上げました。木目柄の飾り台は傷が付きにくく、現代の生活に寄り添ったつくりとなっています。
生成り色の着物の下地を明るく支える、緑・桃・黄色のかさねの合わせ。軽やかで陽気な女性の明るさが目に映るようです。
お衣装に関して
【お姫様】
生成り色の着物の下地を明るく支える、緑・桃・黄色のかさねの合わせ。軽やかで陽気な女性の明るさが目に映るようです。
・お姫様の唐衣(上から1枚目の着物):ポリエステル100%
・表衣(上から2枚目の着物):ポリエステル100%
【お殿様】
お殿様は、着物全体に金色を散りばめ、姿そのものがやさしく光って見えるように仕立てています。
・お殿様の着物生地素材:ポリエステル100%
【お屏風】
宝相華文様(ほうそうげもんよう)という奈良時代から伝わる文様。
唐草を初めとして、想像上の花などが散りばめられデザイン化された神秘的な文様。
屏風の光の当たり具合によって柄の表情を変える、京都の屏風製法ならではの控えめな美し柄。
ぼんぼりは電池式コードレスで明かりが灯ります。
※上記画像はぼんぼり点灯時のイメージ画像です。お着物・お顔などの商品が若干本商品のものとは異なります。
お顔に関して
(お顔の種類:向日葵 – Himawari)
薄化粧の、
自然で純真な眼差し
全体的に黄色の明るいイメージを表現するために、肌の色を優しく暖かな色使いにしています。お化粧の優しさというよりも、自然で純粋無垢な印象に仕上げました。黄色や金色ベースのお着物に合うように、でも安っぽさがでないような丁寧な作りとなっています。
サイズに関して
(サイズの種類:中)
中
お姫様:約 幅360×奥行260×高さ190mm
お殿様:約 幅290×奥行190×高さ250mm
ご購入者様特典:8点
・お手入れセット
・綿手袋
・毛ばたき
・クロス
・ひな人形の飾り方説明書
・節句の知識冊子:ひな祭り
・ムシューダ人形用防虫剤1年分
・お子様へのメッセージカード
※親御様・祖父母様からのお手紙にお使いください
・ご購入商品のお飾り完成時お写真
※毎年、見本お写真を見ながら飾り付けを行っていただけます。
■ご注意点
弊店取り扱いのほぼ全ての商品が自然の素材を元に一つ一つ、職人の手による工程を経ております。プラスチック製品等に比べるとキズやムラ、不均等などが目立つ点があるかもしれませんが、手作り品における自然なムラである場合が多いです。お問い合わせの際はその点をご了承いただけますと幸いです。
お飾りサイズ | 約 幅760mm × 奥行き450mm × 高さ340mm |
---|---|
収納サイズ | 約 幅520mm × 奥行き440mm × 高さ450mm(お雛様用箱)×1 |
Made | 雛人形・台座・飾り台・ぼんぼり:静岡 |